HOME

構造

お墓によくある化粧砂利のはなし

Pocket

お墓では化粧砂利を使用したデザインを見かけることがあります。化粧砂利を使用することで、いったいどのような効果があるのかご案内したいと思います。

読んで字のごとくデザイン性を高める



こちらは2つとも同じ形状のお墓ですが、化粧砂利の使用に違いがあります。どちらが良いかは好みによりますが、砂利を使うことで平面だったフロアに変化をつけることができます。「庭園」などの雰囲気が好きな方にはおススメです。また、化粧砂利にも種類がありますので墓石の色に合わせて選ぶことができます。
画像の場合、フロアに化粧砂利を使用しておりますので、化粧砂利の下は基礎のコンクリートです。雑草が生えることも少なく、水はけも良いというメリットがあります。ただ、長い目で見ると、化粧砂利自体にコケが生える場合がある点がデメリットです。その場合は化粧砂利を交換する方法もあります。

化粧砂利の種類

黒那智

白玉砂利

五色砂利

ファイブストーン

大磯

ビー玉

化粧砂利には多くの種類があります。取り扱っているお店独自の呼び方もあります。また、最近では化粧砂利の代わりにビー玉を使用するお墓もあります。化粧砂利やビー玉を使うことで、お墓のイメージが大きく変わります。お墓の色との組み合わせもありますので、「高級感」「明るさ」「おしゃれ」「かわいさ」などがアップします。

<まとめ>

最近では、お墓のデザインも多様化してきています。公営霊園ではもちろん、寺院墓地でもデザイン性の高いお墓を建てる方が増えてきています。お墓のデザインを考える際、おしゃれ度がアップするのはもちろん、雑草の防止や水はけが良くなる化粧砂利についても検討してみてはいかがでしょうか。

ピックアップ記事

  1. 石材選びは慎重に
  2. “墓じまい”が急増!遺骨はどこにいく?

関連記事

  1. お墓

    お墓が出来上がるまで 【その3墓石工事編】

    こんにちは、工事部の公平です。「基礎」、「外柵」と仕上がり、今回主…

  2. お墓

    お墓の花立の中の水が凍ってしまった!どう対処するべき?

    外に建てられているお墓は常に自然環境にさらされています。だ…

  3. お墓

    墓誌がいっぱいになったら?まとめることはできるの?

    お墓に埋葬されているご先祖様の戒名や享年などを刻むのが墓誌です…

  4. お墓

    お墓参りをいつまでも快適に… 増加するバリアフリーのお墓とは?

    お墓のデザインが多様化している中で、見た目だけでなく機能的で快…

  5. お墓

    お墓の免震施工について

    営業の今野です。今やお墓も地震対策が必須となっています。しかし、す…

  6. お墓

    水子地蔵とは?合掌と子供を抱いている地蔵には違いがある!

    道端やお墓、お寺など、各所で見かけるお地蔵様には、それぞれお役目が…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. 施工事例

    デザインコンテスト受賞のお墓紹介
  2. お知らせ

    108個あると言われる煩悩。どんな内容なの?
  3. ならわし

    閏年にお墓を建ててはいけないの?
  4. お墓

    個人墓とは?今のお墓と何が違うの?
  5. お墓

    お墓参りに行く服装を選ぶポイントや決まりやマナーはあるの?
HOME
PAGE TOP