HOME

施工事例

ブロンズ像(銅像)と台座(石)について

Pocket

こんにちは、総務課の佐藤です。
もうすぐゴールデンウィークが始まりますね。旅行や行楽、ショッピング等楽しみがいっぱいですね。出先でブロンズ像がある時台座も見てみてくださいね。
今回は、ブロンズ像の台座を御影石で施工した中からいくつか紹介します。

台形型の台座


第三代横綱 丸山権太左衛門のブロンズ像の台石(中国産白御影石)です。1800mm×1700mm×500mmの台座にどっしりと横綱が乗っています。

円錐形の台座

乙女像のブロンズ像の台石(中国産603石)です。1600mm×2200mmと高さのある台座ですが、上を見上げていて遠くを眺めているように見えます。

長方形型の台座

橋の両歩道に「故 鹿野幸子彫刻科」のブロンズ像が岡山県産万成石の台座に乗っています。少女が行きかう人を見ているようです。

<まとめ>

ブロンズ像の台座は御影石やコンクリート・木材など様々な材質の上に設置されていますが、石は重みがあり風化もしないので、どっしりと佇んでいます。学校や行楽地に行った時、ブロンズ像を見ながら台座も見てくださいね。設置場所の景観やブロンズ像に合わせた大きさや形に台座も造られています。

ピックアップ記事

  1. 石材選びは慎重に
  2. “墓じまい”が急増!遺骨はどこにいく?

関連記事

  1. 施工事例

    記念碑施工のご紹介

    こんにちは。総務課の佐藤です。早いもので今年もあと1カ月となりました。…

  2. 施工事例

    名取市でお墓を建てました!

    皆さんこんにちは。営業部の内藤です。早いものでもうお彼岸ですね。皆さん…

  3. 施工事例

    お墓づくりをご紹介します!建替工事をさせていただきました!

    こんにちは。営業部の内藤です。今回は建替え工事をご依頼いただいたお…

  4. 施工事例

    施工事例紹介

    こんにちは。営業の今野です。私が担当したお墓の施工例をご紹介します…

  5. 施工事例

    デザインコンテスト受賞のお墓紹介

    こんにちは。営業部の秋山です。当社も加盟している「全優石」にて第2…

  6. 完成アルバム

    ニューモデルのお墓が建ちました!

    こんにちは。営業部の秋山です。お彼岸も今日で終わりですね。今日…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. お墓

    法要の当日までお墓に準備するものは?事前の準備を整えておこう!
  2. お知らせ

    お墓の継承に便利!「お墓参り手帳」とは?
  3. お墓

    納骨式はどのような流れで行うの? お寺と霊園では違いがあった!
  4. イベント

    「お墓相談会」
  5. お墓

    宗派にとらわれたくない! 無宗派でのお墓の建て方は?
HOME
PAGE TOP