HOME

施工事例

永代供養墓のご紹介

Pocket

皆さんこんにちは。営業部の内藤です。
今回は昨年、当社で施工した登米市の「宝林寺」の永代供養墓をご紹介します。

永代供養とは

永代供養とは、遠方にお住まいでなかなかお墓参り出来ない方や、後とり(後継者)が居ない方に代わって寺院が責任を持って永代にわたりご先祖様を供養する事です。
詳細は下記のパンフレットを見て下さい。

永代供養墓の規模及び仕様

■総面積・・・・・12尺×12尺(約13㎡)
■建屋部面積・・・7.4尺×7.4尺(約5㎡)
■総高さ・・・・・6m(白衣観音像含む)
■骨壺収容数・・・70体
■合祀部収容数・・200体~300体
■正面文字・・・・高山華流先生作(仙台市在住)

<まとめ>

昨今、墓じまいを希望される方が増えています。理由として「お墓の継承者が居ないため」や「お墓が遠方でお墓参り出来ない」場合などがあるようです。
その様な方はぜひ今回ご紹介した永代供養墓のご検討はいかがでしょうか。
当社では宝林寺以外の寺院でも永代供養墓をたくさん手がけております。お墓の継承者問題やお墓参りがなかなか出来ないなど、お悩みの方は私ども佐藤石材工業にご相談下さい。

ピックアップ記事

  1. 石材選びは慎重に
  2. “墓じまい”が急増!遺骨はどこにいく?

関連記事

  1. 施工事例

    【2018年】施工事例集

    こんにちは。営業部の秋山です。いよいよ今日で2018年も終わりですね…

  2. 施工事例

    名取市でお墓を建てました!

    皆さんこんにちは。営業部の内藤です。早いものでもうお彼岸ですね。皆さん…

  3. 彫刻事例

    お墓に刻まれる文字に決まりはあるの?例文をご紹介します

    お墓に刻まれている文字はさまざまなものがありますが、具体的にど…

  4. 施工事例

    施工事例紹介

    こんにちは。営業の今野です。私が担当したお墓の施工例をご紹介します…

  5. 彫刻事例

    お墓の彫刻は何色の着色をすればいいの?

    こんにちは。営業部の秋山です。宮城県では黒御影石のお墓が多く感じま…

  6. 彫刻事例

    さくら陵の彫刻事例|おおさきさくら花陵

    こんにちは。営業部の秋山です。あっという間に1月も終わってしまいま…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. お墓

    地震でのお墓の倒壊にも安心。お墓の地震保険に種類はあるの?
  2. 石屋の出来事

    いしぶみvol.7を発行しました!
  3. お知らせ

    日本の伝統的なデザイン|家紋
  4. お知らせ

    葬儀を生前契約する!?アメリカではメジャーのプレニードとは?
  5. お墓

    夏のお墓参りで気を付けることと準備するもの
HOME
PAGE TOP