HOME

お墓

美しい比率

Pocket

こんにちは。
墓石のデザインをしている加藤です。
ブログにご訪問いただきありがとうございます。

皆さんは「美しい比率」というのをご存じでしょうか?
数学の授業で比率は習ったことがあるかもしれませんが、今日はこの美しい比率、「黄金比・白銀比」について、書きたいと思います。

黄金比とは


「黄金比」とは美しいとされる四角形の比率の一つです。
黄金長方形とも言います。
これを使った芸術作品では、レオナルドダヴィンチのモナリザや、ミケランジェロのダビデ像が有名です。
また、iphoneで有名なApple社のロゴや製品にも使われています。

白銀比とは

「白銀比」とは「黄金比」とはまた違った数値で美しいとされる比率です。
西洋で好まれる比率が「黄金比」で、東洋で好まれる比率が「白銀比」だそうです。
日本にある建築物で有名なのは古くからは法隆寺、現代ではスカイツリー等が挙げられます。

例えばこんなものに

意外なところに使われているこの比率。特に日本で多い「白銀比」はキャラクターやノートの規格サイズにも使われています。
そして、弊社のお墓にも実は使われております。

近似値ではありますが、弊社デザインの「エクラル」は竿の比率が白銀比で設計しております。
シンプルなものほどバランスが大事でありますが、ワンポイントでブルーパールという御影石が使われたデザインとなっています。

<まとめ>

いかがでしたでしょうか?
身近なところに「黄金比・白銀比」が使われているものがあるかもしれません。
なお、先ほど説明させていただいた「エクラル」は弊社展示場に実物がございますので、是非一度、見学にいらしてください。

デザイナー 加藤

ピックアップ記事

  1. “墓じまい”が急増!遺骨はどこにいく?
  2. 石材選びは慎重に

関連記事

  1. お墓

    お墓についての疑問

    こんにちは。営業部の秋山です。先日、大好評で幕を閉じた「新春初売り…

  2. お墓

    お墓参りの参考に。仏教の年中行事について知りたい!

    お墓は、故人やご先祖様が眠っているところです。感謝の気持ちを伝える…

  3. お墓

    お墓が出来上がるまで 【その1基礎工事編】

    はじめまして、工事部の公平です。現場では滅多に…

  4. お墓

    黒や白だけじゃない御影石の種類

    御影石といえばお墓。お墓といえば御影石です。イメージする色の種類は黒や…

  5. お墓

    お墓に関する資格について

    こんにちは。営業部の秋山です。以前、お墓ディレクター試験の受験と合…

  6. お墓

    お墓のお茶と水の置き方、決まっているって本当?

    お墓参りに行った際は、ご先祖様に水やお茶、そしてお菓子などをお供え…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. お知らせ

    佐藤石材業のお墓づくり「7つの安心」~建てる前から建てた後まで、永く安心をお約束…
  2. お墓

    お墓のデザインに流行りはあるの?
  3. 街の情報

    食欲の秋到来!!
  4. お墓

    お墓のお茶と水の置き方、決まっているって本当?
  5. おおさきさくら花陵

    車での道のりについて|おおさきさくら花陵
HOME
PAGE TOP