HOME

お墓

お墓について相談したい場合、誰に相談するべき?

Pocket

お墓を買うときには、疑問や気になることがたくさんあります。墓地をどこにしようか、どんな石の種類がいいのか、どんなデザインがいいのか…など挙げればキリがありません。
今回は、お墓について相談すべき相手についてくわしくご紹介します。

家族、親戚

核家族化や少子化問題など進んでいる昨今ですが、まずはお墓について家族や親戚とよく話し合いましょう。最近では、お墓に対する考え方も多様化し海洋散骨や樹木葬などの自然葬などの供養方法にも少なからず関心が高まっています。
お墓を建てる自分たちだけではなく、遺される家族や親戚ともよく話し合い、全員が納得する供養の方法を見つけましょう。

霊園や墓地の管理者

お墓は、墓地として認められた土地にのみ建てることができます。そのため、墓地を準備しておく必要がありますが、それぞれに規則や規約が設けられている場合があります。霊園だと、墓石の高さに制限がある場所も少なくありません。

そのため、墓地を取得する前に墓地の管理者に規則など詳しく聞いて把握しておきましょう。墓地を取得した後に、希望するお墓が建てられないからといって墓地を返還しても、使用料が返金されるケースはほぼありません。

石材店

お墓を建てる際は、様々な石材店の中から選んでお墓を建てることになりますが、墓石の専門家のいる石材店へと相談すると、様々な問題を解決することができます。
その中でも、たくさんの知識を持っている方であれば信頼して相談することが出来ると思いますので、ひとつの目安として「お墓相談員」の資格を保有している専門家に相談をしましょう。

お墓相談員とは、全国優良石材店の会(全優石)に認定されている石材店の中で、お墓に関する疑問や不安を解消し安心してお墓づくりをできるようサポートする専門家です。
石材については、もちろんのこと宗教・宗旨のこと、お墓に関する法令についても勉強会などで知識を持っていますので、広い分野の相談が可能です。

<まとめ>

お墓は一生に一度あるかないかの大きな買い物です。まして高額なお墓を購入する際には、後悔したくないものです。そのためお墓について相談する場合、まず家族や親族に相談し、次に霊園などの墓地の管理者、石材店の専門家に相談をし、自分の家族や親戚が希望するお墓を建て後悔のないようにしましょう。

ピックアップ記事

  1. 石材選びは慎重に
  2. “墓じまい”が急増!遺骨はどこにいく?

関連記事

  1. お墓

    「墓じまい」後に遺骨はどうする?

    こんにちは。営業部の秋山です。7月も後半に差し掛かり、お盆も近くな…

  2. お墓

    納骨式はどのような流れで行うの? お寺と霊園では違いがあった!

    葬儀が終わり火葬後は、故人のご遺骨をお墓に納める方が多いと思います…

  3. お墓

    お墓を建てる前に知っておきたい!指定石材店について

    しかし、その際に墓地の管理者側が決めた石材店でお墓を作ってほしいとお願…

  4. お墓

    お墓参りに行く服装を選ぶポイントや決まりやマナーはあるの?

    こんにちは。営業部の秋山です。秋のお彼岸が過ぎましたが、おおさきさ…

  5. お墓

    似ている形が多い和型墓石。サイズの規格ってあるの?

    私たち日本人におなじみのお墓と言えば、縦に長い長方形の和型墓石…

  6. お墓

    ペットが亡くなった場合はどう供養する?

    家族の中心となって周囲の人々を癒してくれるペットは、家族同然の…

最近の記事

アーカイブ

  1. お墓

    継承者がいない親戚のお墓。どう対処するべき?
  2. お墓

    格調高い和型墓石!その構造と特徴について知ろう
  3. 彫刻事例

    墓石に文字を刻みたい!人気の文字やイラストをご紹介
  4. おおさきさくら花陵

    使用期限について|おおさきさくら花陵
  5. おおさきさくら花陵

    資料請求の方法について|おおさきさくら花陵
HOME
PAGE TOP