HOME

お知らせ

春のお墓掃除の3つのコツを教えます!

Pocket

こんにちは。営業部の秋山です。
ポカポカとした陽気を通り越して、外に出ると長袖でも暑く感じる日が増えてきましたね。
ここ最近は風は強く、車にも黄砂や砂埃がたくさん付いて洗車してもすぐに汚れてしまいますね。車同様、お墓にも汚れが付きますがそのままにしていると取れにくくなりキズなどの原因にもなりますので、今回は今の季節におススメのお墓掃除の3つのコツを説明します!

①まずはマスクを装着

自然に囲まれた環境に建てられていることが多いお墓。杉などの木が生えている場所が多く、また風が強いとたくさんの埃などを吸い込んでしまうことがあります。
マスクを着けて十分に対策をして、ご先祖様のためにゆっくりとお掃除をできる準備をしましょう。

②たっぷりの水をかける

今の時期だと黄砂などの汚れが心配です。いきなりスポンジで擦ったり、水拭きを始めてしまうと、お墓に付着している黄砂などでキズが付いてしまいます。
そのため、まずはたっぷりの水をかけて黄砂などを十分に洗い流しましょう。たっぷりの水をかけることで乾燥した汚れも柔らかくなり、取れやすくなります◎
水道ない場所では、いつもより多めの水を持参するようにしましょう。

③しっかりと乾拭きをする

水拭きをした後に、しっかりと乾拭きをすることも大切です。墓石表面の水分をなくすことで、汚れの吸着を防ぐため綺麗な状態を保ちやすくなります。
また乾拭きをした時にまだ汚れが残っている場合には、もう一度たっぷりの水をかけてみずぶきを することをおススメします。汚れが残っている状態で乾拭きをしても、すぐにシミのように汚れが出てきてしまいます。

<まとめ>

自然の中に囲まれた墓石は、どうしても汚れがつきやすくなっていますが、今の暖かい季節であれば比較的お掃除もしやすくなっています。
ご先祖様が眠っているお墓を綺麗にお掃除することは、感謝の気持ちを伝える供養の形にもなり、また綺麗なお掃除した本人はもちろん、お墓参りに訪れた方も清々しい気持ちになれますよ。

ピックアップ記事

  1. 石材選びは慎重に
  2. “墓じまい”が急増!遺骨はどこにいく?

関連記事

  1. 情報

    お墓デザインコンテストの審査発表がありました

    こんにちは。店長の佐藤です。毎年開催される、全優石主催「想いを込め…

  2. お知らせ

    お布施が必要な理由は?お坊さんがお布施の金額を教えないのはなぜ?

    法要の際は故人の宗派のお坊さんをお呼びして読経を行います。…

  3. お知らせ

    佐藤石材業のお墓づくり「7つの安心」~建てる前から建てた後まで、永く安心をお約束~

    明けましておめでとうございます。営業部の秋山です。本年もどうぞ宜し…

  4. お知らせ

    写経をしてみたい!準備するものと心掛け

    今趣味として写経を始める人が増えてきています。もともと写経…

  5. お知らせ

    雪やホコリからお墓を守ろう!墓石カバーを使った対策について

    雪が降る地域や、なかなかお墓参りに行けない人におすすめなのが、…

  6. お墓

    戒名が間違って彫刻された!トラブルにも慌てず対処しよう

    お墓の彫刻は鉛筆で書いた文字と違って、一度彫れば簡単に消すことがで…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. ならわし

    納骨はどうやって進めるべき?期限や決まり事はあるの?
  2. お知らせ

    2019年ニューモデルのご紹介
  3. スタッフ日記

    お墓ディレクター試験を受けてきました!
  4. 完成アルバム

    お墓の建替え工事をさせて頂きました。
  5. お知らせ

    日本の伝統的なデザイン|家紋
HOME
PAGE TOP