HOME

お墓

お骨がない場合、お墓を建てるのは問題ない?

Pocket

近年終活が広がりを見せていることで、生前墓(寿陵墓)を希望される割合も増加しています。
しかし、生前墓を建てたい方はまず墓地選びに注意が必要です。
お墓はお骨を納める場所ですが、もしお骨がない場合でもすべての墓地や霊園で、お墓を建てられるのでしょうか?
今回は、まだお骨がない場合はお墓を建てられるのか、公営霊園、民間霊園、寺院墓地それぞれで可能なのかをご説明します。

公営霊園の場合

公営霊園は永代使用料が安く、宗教や宗派問わずに埋葬ができる人気の霊園です。
その地区の自治体が運営しているため、ほかの墓地とくらべて倒産の心配がまずないことや、宗教・宗派を問わないことがほとんどなどの理由から申込数が多く倍率が高いです。
公営霊園の場合は、基本的にお骨があることを前提にしているところが多いのが現状。
その地域に住んでいることと、遺骨がすでにあることを条件にしている公営霊園が多いため、生前のうちに墓地を購入することは難しいです。但し、仙台市営の公営霊園のように生前のうちに墓地を購入することができる霊園もあります。
公営霊園を利用したい方は、前もってお骨がなくてもお墓を建てることができるか確認をしておきましょう。

民営霊園の場合

公営霊園とくらべて料金は高くなりますが、宗教・宗派を問わない上、お墓のデザインも自由に決められることが多いのが民営霊園です。
民営霊園は生前のうちに墓地区画だけを購入しておき、しばらくしてからお墓を建てることも可能です。
また、その土地に住んでいなければならないなどの決まりもないので、お骨がない状態でお墓を建てるのなら一番確実な方法です。
ただし、民営霊園の中には指定石材店があり、お墓の工事業者があらかじめ指定されることも。
自分が依頼したい石材店がある場合は、その霊園に指定石材店がないか問い合わせておきましょう。

寺院墓地の場合

寺院墓地の中には生前墓が認められているところもあります。
ちなみに寺院墓地を利用するには檀家になることが条件で、入壇料などの諸経費が必要になるので注意しましょう。
また、寺院墓地の中には墓地を購入してから1~2年以内にお墓を建てるとの決まりがあるところも。
そして新しくお墓を建てる際は開眼法要を行う必要がありますが、お寺はお盆やお彼岸の時期は忙しいため、できるだけ別の時期にずらして依頼することをおすすめいたします。

<まとめ>

古くから寿陵墓は中国で縁起の良いものとして考えられています。
しかし、公営霊園ではお骨があることが条件になっているところもあるため、生前墓が建てられない可能性がありますが、仙台市では心配はありません。
民間霊園や寺院墓地ではお骨がなくても墓地の区画の使用権を購入できるところが多いので、ぜひ自分が希望する霊園や墓地を探してみてはいかがでしょうか。

ピックアップ記事

  1. 石材選びは慎重に
  2. “墓じまい”が急増!遺骨はどこにいく?

関連記事

  1. お墓

    9月4日は「供養の日」

    こんにちは。営業部の秋山です。タイトルの通り、9月4日は9(く)4…

  2. お墓

    生前にお墓を建てることのメリット

    ほとんどの方がお墓を建てるは初めての経験になると思います。「自分が入る…

  3. お墓

    二つの家系を一つのお墓に!増加する「両家墓」の魅力とは?

    お墓は一族墓が主流ですが、近年は少子化が進むことでお墓の形態も広がりを…

  4. お墓

    お墓の芝台って?芝台をつけるメリットとデメリットについて

    お墓は様々なパーツの組み合わせでできていますが、その中に芝台と…

  5. お墓

    実は違いがある「墓地」と「墓所」の意味とは?

    お墓をあらわす言葉には似たようなものもあり、どれが正しいのかわ…

  6. お墓

    五輪塔ってなんのためにあるの?梵字とは?

    お墓参りに行った際に、三角や四角など複数のパーツを積み上げたよ…

最近の記事

アーカイブ

  1. お知らせ

    新しい供養のカタチ。遺骨ペンダントを使用する際に気を付けること
  2. おおさきさくら花陵

    西林寺について|おおさきさくら花陵
  3. お墓

    どうしてお清めに「塩」を使うの?正しいお清めの塩の使い方とは?
  4. 彫刻事例

    写真のように彫刻できる!影彫りとはどんな彫刻?
  5. お墓

    見た目も良くなる!お墓の玉砂利が少なくなった場合の対処法
HOME
PAGE TOP