過去の記事一覧
 
  
    - 
      
      
    施工事例
            
        みなさんこんにちは。営業部の内藤です。今回は一昨年私ども佐藤石材工業で施工させて頂いた大崎市田尻の「東渓寺」の永代供養墓をご紹介します。永代供養墓の…
    
   
    - 
      
      
    情報
            
        こんにちは。工事部の公平です。今回は禅宗の一つ「曹洞宗」を紹介します。「曹洞宗」は本山が福井県と神奈川県にあり、鎌倉時代に中国から日本へ伝えられたとされてい…
    
   
    - 
      
      
    お知らせ
            
        こんにちは。営業部の秋山です。お墓を購入しようと石材店に相談したときに、普段聞きなれない言葉を耳にすることはありませんか?今回は、普段なかなか使用するこ…
    
   
    - 
      
      
    石のコト
            
        こんにちは。墓石のデザインをしている加藤です。ブログにご訪問いただきありがとうございます。今回ピックアップするのは「タージマハル」。皆さんもご存…
    
   
    - 
      
      
    完成アルバム
            
        こんにちは。店長の佐藤です。先日、完成したお墓をお客様にお引渡しした際、「施工アルバムがあると安心だね」と褒めて頂きました。今回は完成後にお客様にお渡しする…
    
   
    - 
      
      
    スタッフ日記
            
        営業の今野です。6月10日にお墓セミナー&いずみ墓園見学会を実施しました。私は当日納骨があり、いずみ墓園見学会から合流しました。どういった内容かご紹介します…
    
   
    - 
      
      
    スタッフ日記
            
        前回春に植えたパンジーが終わりに近づいてきましたので、ベゴニアへバトンタッチしました♪パンジーちゃんお疲れ様でした(^^;植え替えが終わりましたのでご報…
    
   
    - 
      
      
    石のコト
            
        お墓を建てるとき一番重要で一番分かりにくい“石”。その選び方でお墓づくりの成否が別れるといっても過言ではないでしょう。今回は宮城県で使用される石のランキ…
    
   
    - 
      
      
    イベント
            
        皆さんこんにちは。営業部の内藤です。私ども佐藤石材工業では今月の18日まで「石の市」を開催しております。今回は「石の市」のイベント内容などのお話しをした…
    
   
    - 
      
      
    情報
            
        こんにちは。工事部の公平です。仏教において悟りを得るために座禅をすることを基本としているのが禅宗です。日本には三禅宗という三つの禅宗があり、今回はその一…
    
   
   
 
  
 
 
  
  
アーカイブ