HOME

彫刻事例

お墓の彫刻は何色の着色をすればいいの?

Pocket

こんにちは。営業部の秋山です。
宮城県では黒御影石のお墓が多く感じますが、最近は様々な色味の御影石でお墓を建てる方も増えてきました。白や黒、シルバー、金など様々な着色がありますが、着色を施す際に「何色が良いかな…」と悩まれる方も多くいらっしゃいます。
そこで今回は、様々な石種の着色事例をご紹介いたします。

白御影石への着色


白御影石は彫刻しても見えにくいため着色を施す方がほとんどです。
白か黒の着色をご選択される方が多く、白であれば柔らかい印象、黒であればはっきりと締まりのある印象になります。また汚れが目立つからと白ではなく黒をご選択される方もいらっしゃいます。

グレー系御影石への着色


グレー系の御影石も白御影石と同様に白か黒の着色をご選択される方が目立ちます。
石の色味にもよりますが、白御影石とは逆で白であればはっきりと締まった印象になります。また個人的にはグレー系にシルバーの着色の組み合わせが好みです。

黒御影石への着色

黒御影石は、彫刻しても他の石種より目立つため着色を希望される方は少ないですが、白や金などをご選択される方もいらっしゃいます。

着色は必ず必要?


彫刻が目立たないため着色をすることをオススメしますが、必ずしも着色が必要なわけではありません。お墓は屋外にあるため、着色は徐々に落ちてきてしまいます。その際にメンテナンスで再着色する方が良いですが、そのメンテナンスが面倒だと感じる方には石種の変更や「プレート型」へのデザイン変更、もしくは最初から着色しないことをオススメします。

<まとめ>

今回は、墓石への着色についてお話いたしました。彫刻を決めていただく際には、着色についてもご説明するのですが、やはりイメージが中々つきにくいという方がほとんどです。
その際イメージしやすいようCG図への反映や、施工事例集などをご覧いただいております。
また今あるお墓の着色が落ちてきてしまった時には、墓石用の着色筆ペンなどもあるのでご自身で行うことも可能です。しかし中々ご自身では難しいという方は、是非ご相談くださいね。

ピックアップ記事

  1. 石材選びは慎重に
  2. “墓じまい”が急増!遺骨はどこにいく?

関連記事

  1. 彫刻事例

    お墓に刻まれる文字に決まりはあるの?例文をご紹介します

    お墓に刻まれている文字はさまざまなものがありますが、具体的にど…

  2. 彫刻事例

    写真そのままに彫刻できる「影彫り」を紹介

    営業の今野です。普段から彫刻について考えられている方は少ないと思います…

  3. 施工事例

    プレート型のお墓|施工事例

    こんにちは。営業部の秋山です。今回は、“プレート型”のお墓を建墓さ…

  4. 彫刻事例

    お墓を彩る「象嵌加工」の魅力について

    現在では、お墓を希望のデザインにして、故人やご先祖様への供養の…

  5. 彫刻事例

    墓石に文字を刻みたい!人気の文字やイラストをご紹介

    お墓を建てる際には、墓石の石材やデザインだけでなく、刻む文字も考える必…

  6. 施工事例

    「永代供養墓」が完成しました!

    皆さんこんにちは。営業部の内藤です。私ごとですが、先日プライベート…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. お墓

    お墓参りや仏壇に欠かせないアイテムお線香。何で出来ているの?
  2. 情報

    日蓮宗の開祖 日蓮聖人はどんな生涯を送ったのか?
  3. 彫刻事例

    お墓の彫刻が目立つように着色を入れたい!どんな色が人気なの?
  4. お墓

    卒塔婆はどうして必要なの?その意味と由来について
  5. 情報

    はじめましてと映画の話
HOME
PAGE TOP