HOME

墓地情報

明日から春の募集開始の仙台市営いずみ墓園

Pocket

お墓を建てるには土地が必要です。その土地も使用する際に費用がかかりますが、どの場所を選ぶかによって大きく変わってきます。また、環境面についても選ぶ基準としては大切なポイントです。今回は明日から募集が開始される仙台市営いずみ墓園についてご紹介したいと思います。

墓所は3種類

一般墓所、芝生墓所、個別集合墓所の3種類があります。
一般墓所は間口5.8尺×奥行6.7尺(約1.75m×2.03m)の4㎡の区画サイズです。従来の墓地を建てる区画と思っていただければ分かりやすいです。
芝生墓所は間口60㎝×奥行80㎝のコンパクトなサイズとなっています。西洋風のお墓のイメージで、墓石本体の下にお骨を納めるスペースがあります。
個別集合墓所は一見山のような見た目ですが、中心に対して円を描くようにお骨を納めるスペースが設けられています。8名ずつ1つの区画に納められるようになっています。

使用料について

それぞれの墓所についての費用は次の通りです。
・一般墓所
永代使用料:450,000円/区画
年間管理料: 3,600円/区画
・芝生墓所
永代使用料:380,000円/基
年間管理料: 5,760円/基
・個別集合墓所
永代使用料:210,000円/基
永代管理料: 88,800円/基(前納)

一般墓所と芝生墓所を比べると、区画面積が大きく違うのに価格は7万円しか違いません。面積当たりで考えると一般墓所はかなりお得かもしれないですね。対象的に年間管理料は芝生墓所の方が2160円高くなっています。これは、芝生は適切に手入れをする必要がありますので、きれいな芝生墓所を維持するための費用とも言えます。
個別集合墓所は年間管理料ではなく、永代管理料という事前に全て支払うタイプになります。墓石を建てることはできず、他の方と同じ区画に納められますが、事前に費用の支払いをすることで永代にわたって管理されるというメリットがあります。

いずみ墓園のここがおススメ

市街地より離れている場所にありますが、その分自然豊かで静かな場所にあります。よく落ち着いた気持ちでお墓参りができるという声を耳にします。区画もきれいに整備され、お参りがてらお散歩をされる方も多いです。水場も各区画に2~4つ設置されているため、どこの場所が当たっても便利です。
募集時期は年に2回、春と秋にあります。現在区画を造成中のため、応募すると必ず取得することができます。そのため予定が立てやすく、申し込みと同時にお墓を購入、いずみ墓園の使用許可証が届き次第お墓の工事を開始という方もいらっしゃるほどです。仙台市の霊園・墓園では、費用も一番お求めやすい点も人気の理由です。

<まとめ>

いずみ墓園は宗派・宗旨問わずご利用いただけ、墓石の形状についても自由です。従来の和型から洋型、またオリジナルなデザイン墓石も建っています。そのデザインの豊富さから、全国から石材店が見学に来るほどです。お墓を検討される際はいずみ墓園の見学をおススメします。とはいっても、いずみ墓園も広く見学するのも大変です。見学希望の際は、是非いずみの杜へご相談ください。スタッフにて見てタメになるポイントを説明しながら、ご案内させていただきます。

ピックアップ記事

  1. 石材選びは慎重に
  2. “墓じまい”が急増!遺骨はどこにいく?

関連記事

  1. 墓地情報

    宮城で墓地探し。気をつけたい5つのこと

    お墓をつくるには先ず墓地を探さなくてはなりません。一般的に墓地は「…

  2. 墓地情報

    墓地や霊園を見学する際に、見ておくべき3つのポイント!

    お墓は長年にわたって引き継がれていくものだからこそ、長くお付き…

  3. 墓地情報

    管理が行き届いている墓地とはどんな墓地?見極めるポイント

    墓地は数十年以上にわたって、ご先祖様が眠るお墓を管理する場所で…

  4. 墓地情報

    墓地の探し方|無宗教

    こんにちは。営業部の秋山です。突然ですが、みなさんは「無宗教」とい…

  5. 墓地情報

    仙台市青葉区の「葛岡墓園」の特徴と魅力について

    仙台市青葉区にある仙台市営の「葛岡墓園(くずおかぼえん)」は、交通…

  6. 墓地情報

    宮城県の市民墓地 仙台市営いずみ墓園の特徴や区画料金について

    「仙台市営いずみ墓園」は、宮城県仙台市泉区にある市民墓地です。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. 情報

    墓石が安くなる時期とは?お墓にかかる費用と安く購入するポイント
  2. 街の情報

    北山五山の紹介
  3. 寺院情報

    石巻市の寺院情報|箱泉寺
  4. 石屋の出来事

    お墓ディレクターの試験を受けます!
  5. お墓

    神道のお墓の特徴とは?仏式とどのような違いがあるの?
HOME
PAGE TOP