お墓

ブロンズのあるお墓

Pocket

こんにちは。
墓石のデザインをしている加藤です。
ブログにご訪問いただきありがとうございます。

ここ数年、徐々に人気が高まっているデザイン墓石。
今回はその中でもブロンズを使った墓石の良さをご紹介します。

ブロンズを使った表現

お墓にブロンズ製の文字やレリーフをつけるという習慣は、ヨーロッパでは古くから広く親しまれるスタイルです。落ち着いた輝きを放つブロンズは、独自の存在感で後世まで伝え続けます。

ブロンズの特徴

ブロンズは時間が経つと表面が酸化し、緑の錆が出てきます。
これを「緑青(ろくしょう」と言います。
ブロンズを選択される方は、年数とともに変化していく緑青の風合いを楽しむこともできます。

ブロンズをプラスしたお墓


最近弊社で建てさせていただいたブロンズのお墓です。
ブロンズの小鳥もさりげなくとまっていて素敵ですね。

<まとめ>

いかがでしたでしょうか?
ブロンズの魅力を少しだけでも知っていただけたら幸いです。
文字やレリーフの種類も豊富にございますので、ぜひ一度ご来店ください。

ピックアップ記事

  1. “墓じまい”が急増!遺骨はどこにいく?
  2. 石材選びは慎重に

関連記事

  1. お墓

    「全優石全国お墓無料点検サービス」の内容と申込方法

    全国の優良石材店が所属する団体、全優石は長年にわたってお墓を購…

  2. お墓

    ペットは家族の一員!一緒にお墓に入ることはできるの?

    近年、犬や猫などペットを飼う家庭が増加していることから、家族の一員とし…

  3. お墓

    宗派にとらわれたくない! 無宗派でのお墓の建て方は?

    最近では宗派にとらわれず、無宗派でお墓を建てることを希望される方が…

  4. お墓

    お墓の水抜き穴って?何のために開ける必要があるの?

    お墓は天然の石でできているため、雨や雪などの水分を吸収して墓石…

  5. お墓

    最近増加する「無縁墓」とは?ならないためにどうするべき?

    核家族化が進み、一族がバラバラで暮らしている環境の中で問題になっている…

  6. お墓

    これから増加?お墓に親戚のお骨を納めることはできる?

    最近少子高齢化によって、自分の子供がいない方や家族墓を持たない…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. おおさきさくら花陵

    お申込みまでの流れ|おおさきさくら花陵
  2. お墓

    継承者がいない親戚のお墓。どう対処するべき?
  3. お知らせ

    お墓づくりの手順|信頼できる石材店探し
  4. イベント

    「お墓セミナー&いずみ墓園見学会」開催
  5. イベント

    「初売り先行内覧会」を開催します!
PAGE TOP