HOME

お墓

ブロンズのあるお墓

Pocket

こんにちは。
墓石のデザインをしている加藤です。
ブログにご訪問いただきありがとうございます。

ここ数年、徐々に人気が高まっているデザイン墓石。
今回はその中でもブロンズを使った墓石の良さをご紹介します。

ブロンズを使った表現

お墓にブロンズ製の文字やレリーフをつけるという習慣は、ヨーロッパでは古くから広く親しまれるスタイルです。落ち着いた輝きを放つブロンズは、独自の存在感で後世まで伝え続けます。

ブロンズの特徴

ブロンズは時間が経つと表面が酸化し、緑の錆が出てきます。
これを「緑青(ろくしょう」と言います。
ブロンズを選択される方は、年数とともに変化していく緑青の風合いを楽しむこともできます。

ブロンズをプラスしたお墓


最近弊社で建てさせていただいたブロンズのお墓です。
ブロンズの小鳥もさりげなくとまっていて素敵ですね。

<まとめ>

いかがでしたでしょうか?
ブロンズの魅力を少しだけでも知っていただけたら幸いです。
文字やレリーフの種類も豊富にございますので、ぜひ一度ご来店ください。

ピックアップ記事

  1. “墓じまい”が急増!遺骨はどこにいく?
  2. 石材選びは慎重に

関連記事

  1. お墓

    お墓のお茶と水の置き方、決まっているって本当?

    お墓参りに行った際は、ご先祖様に水やお茶、そしてお菓子などをお供え…

  2. お墓

    大理石を使ったお墓は建てられないの?

    突然ですが、「大理石」と聞くとどのようなイメージが頭に浮かびますか?…

  3. お墓

    何回忌まで?法要の時期と準備すること

    法要は故人の冥福を祈って、残された方々が追善供養を行うことです…

  4. お墓

    墓地で見かける戦没者のお墓。正しいお参りの方法は?

    お墓参りに行った際に、戦没者のお墓を目にしたことはありますか?…

  5. お墓

    お墓の継承に相続税がかからないって本当?

    お墓は長年受け継がれていく家族にとって財産の一つです。しか…

  6. お墓

    冬の納骨の注意点とは?

    こんにちは。営業部の秋山です。先日、大寒となりやっと寒の内の折り返…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. お墓

    ペットが亡くなった場合はどう供養する?
  2. お墓

    東北6県のお盆の風習について
  3. お墓

    桜の下で眠りたい…近年注目される「桜葬」とは?
  4. お墓

    “墓じまい”が急増!遺骨はどこにいく?
  5. お知らせ

    佐藤石材業のお墓づくり「7つの安心」~建てる前から建てた後まで、永く安心をお約束…
HOME
PAGE TOP