- ブログ
- 過去の記事一覧
お墓
-
【仏教編】不祝儀袋の表書きについて知りたい!
葬儀や法要のときに使われる不祝儀袋(ぶしゅうぎふくろ)は、名前などの表書きが必要になります。しかし、不祝儀袋の表書きはお渡しする相手や宗教によって違…
-
【神道編】不祝儀袋の表書きについて知りたい!
不祝儀袋の表書きは、宗教や時期、渡す相手によって違いがあります。御霊前や御仏前と書くイメージがありますが、それは仏教での表書きであり神道ではこれが当…
-
【キリスト教編】不祝儀袋の表書きについて知りたい!
日本では信仰する宗教の自由が認められており、仏教以外にもさまざまな宗教の信者が存在します。なかでもキリスト教は仏教と違う点も多く、葬儀や法事などのマ…
-
ブロンズのあるお墓
こんにちは。墓石のデザインをしている加藤です。ブログにご訪問いただきありがとうございます。ここ数年、徐々に人気が高まっているデザイン墓石。今…
-
菩提寺を決める時にはどこをチェックすれば良いの?
葬儀や法事の際は、菩提寺のお坊さんを招いて読経などを行うのが一般的です。しかし、最近ではライフスタイルが変化してきたことで、菩提寺がない方も増えてき…
-
黒や白だけじゃない御影石の種類
御影石といえばお墓。お墓といえば御影石です。イメージする色の種類は黒や白ではないでしょうか?御影石にも様々な色がありますので、お墓に使用する際のポイントとあわせ…
-
墓地で見かける戦没者のお墓。正しいお参りの方法は?
お墓参りに行った際に、戦没者のお墓を目にしたことはありますか?普段何気なくお参りをしている墓地の中には、戦争によって亡くなられた方々のお墓が残ってい…
-
地震で崩壊したお墓。保証で直してくれるの?
日本は世界でも有数の地震大国です。ここ数年でも2011年の東日本大震災や2016年の熊本地震など、未曾有の被害が出た大地震が起きました。そんな地震に…
-
地震でのお墓の倒壊にも安心。お墓の地震保険に種類はあるの?
ここ最近、お墓の地震保険が注目されているのをご存知ですか?建物と同じようにお墓も大きな揺れが起きるとひび割れや欠け、最悪倒壊の危険性があります。…
-
お墓を建てる際に耳にする墓相。参考にした方が良いの?
お墓を建てるにあたって「墓相(ぼそう)」という言葉を耳にしたことがありませんか?運気を上げるために家の中の風水を意識する方がいるように、実はお墓にも墓相…