HOME

過去の記事一覧

  1. イベント

    石の企画展 石っていろいろ!~仙台のミュージアムの“石”大集合! が開催されています!

    こんにちは。営業部の秋山です。当社の初売りは23日におかげさまで無事に終了いたしました。今年は雪も多く悪天候の日もあったにも関わらずたくさんの方々にご来場い…

  2. 街の情報

    鍋のお供にもオススメ!涌谷町の特産品でもある水菜は栄養豊富な緑黄色野菜ですよ!

    こんにちは。総務課の佐藤です。朝晩の冷え込みが日ごと厳しくなってきましたね。寒い日は、栄養豊富な緑黄色野菜の“水菜”をお鍋のお供にして心も体もポッカポッカ!…

  3. 情報

    曹洞宗の開祖 道元禅師の生い立ちは?どんな生涯を送っていたのか?

    こんにちは。営業部の秋山です。来たる1月19日は、「119番の日」や「空気清浄機の日」、「家庭消火器点検の日」、「のど自慢の日」などたくさんの記念日が制定さ…

  4. おおさきさくら花陵

    おおさきさくら花陵のお申込み状況についてお知らせします!

    こんにちは。営業部の秋山です。おおさきさくら花陵でも無事に3度目のお正月が過ぎました。昨年もたくさんの方々にご来場、お申込みいただきまして誠にありがとうござ…

  5. お知らせ

    2021年の墓石デザインや石の種類の人気ランキングをご紹介します!

    こんにちは。営業部の秋山です。昨年もたくさんの方々にご来場いただき、また皆様の大切なお墓づくりのお手伝いをさせていただきました。ありがとうございました。…

  6. お知らせ

    佐藤石材業のお墓づくり「7つの安心」~建てる前から建てた後まで、永く安心をお約束~

    明けましておめでとうございます。営業部の秋山です。本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。今回は、当社でのお墓づくりにご安心いただけるように「7つの安心」…

  7. イベント

    2022年も特典いっぱいの新春恒例 初売りを開催します!

    こんにちは。営業部の秋山です。今年も降雪が確認され、いよいよ冬本番の時期になってきました。寒くなり乾燥もしているので、新型コロナウイルスはもちろんインフルエ…

  8. お知らせ

    普段の会話に溶け込んでいる「あの」言葉。実は仏教由来の言葉だって知っていますか?

    こんにちは。営業部の秋山です。普段私たちが日常で使っている言葉の中には、仏教由来のものがたくさんあります。例えば「ありがとう」や「おかげさま」など相手に…

  9. 石のコト

    石の紹介|国産の御影石 北木石ってどんな石なの?産地や歴史についてもご紹介します!

    こんにちは。営業部の秋山です。このブログでは様々な石についてお知らせしておりますが、最近は国産の石を使用して墓石を建てるという方は減ってきたように感じます。…

  10. お墓

    お墓参りに行く服装を選ぶポイントや決まりやマナーはあるの?

    こんにちは。営業部の秋山です。秋のお彼岸が過ぎましたが、おおさきさくら花陵はお花も綺麗に咲いており、10月には秋晴れも多かったためか、お墓参りされる方がいつ…

最近の記事

アーカイブ

  1. お墓

    管理費や寄付金が払えなくなってしまったらお墓はどうなるの?
  2. イベント

    2023年も新春初売りを開催いたします!!!
  3. お墓

    お墓にアフターサービスはあるの? 比較してお墓を建てたい
  4. お墓

    墓石の種類と建墓に後悔しない墓石選びのポイント
  5. お墓

    生前にお墓を建ててもいいの!?「寿陵」を建てるメリットとは?
HOME
PAGE TOP