HOME

街の情報

コスモス祭り開催中!

Pocket

こんにちは。営業部の秋山です。
秋のお花、コスモスが見ごろを迎えています。
コスモスと言えば小学校の通学路に植えられていて、コスモスを見ながら、登下校したことを覚えています。

今回は、松山で開催されているコスモス祭りについてご紹介いたします。

松山のコスモス祭り

大崎市松山の松山御本丸公園にてコスモス祭りが開催されています。

■開催期間:2018年9月8日(土)~10月8日(日・祝)
■所在地:大崎市松山千石本丸6番地
■アクセス:JR松山町駅からタクシーで約5分
■駐車場:150台、無料


中世松山の中心的な城、千石城跡は本丸・二ノ丸・三ノ丸に分かれています。その中の三ノ丸は、明治百年を記念して整備されて、現在はコスモス園になっています。大崎平野が一望できる高台にあり、四季折々の花が楽しめる公園でもあります。
また、コスモス祭り開催中の土・日・祝日には人車に乗ってコスモスを楽しむことができます。

コスモスの花言葉


コスモスの花言葉は一般的に「乙女の純潔、乙女の真心、美麗、調和、謙虚」などですが、花の色によって変わるようです。
★ピンク色「乙女の純潔」
★赤色「乙女の愛情、調和」
★黄色「野性的な美しさ、自然美、幼い恋心」
★白色「優美、美麗、純潔」

墓石の彫刻


可愛らしい花びらが特徴のコスモスですが、墓石に彫刻する方も多くいらっしゃいます。
コスモスは、茎が細い分柔らかいイメージのお花なので派手過ぎず、しなやかな彫刻となり墓石にもよく映えます。

<まとめ>

コスモスは小さい頃から、身近に感じることが多いお花です。
ピンク色や白色などカラフルなお花に囲まれながら、秋の行楽シーズンを楽しんでみてはいかがでしょうか。

ピックアップ記事

  1. “墓じまい”が急増!遺骨はどこにいく?
  2. 石材選びは慎重に

関連記事

  1. 街の情報

    涌谷町産米「蔵の華」を使用した純米大吟醸『稀世』を味わってみてください!

    こんにちは。総務課の佐藤です。二十四節気で1年の始まりの立春(2月4日…

  2. 街の情報

    指定有形文化財に指定されました

    こんにちは。総務課の佐藤です。「令和」時代の幕開けとなりましたね。…

  3. 街の情報

    祝!日本遺産に登録!!

    こんにちは。総務課の佐藤です。早いもので7月です。7月は七夕や海開…

  4. 街の情報

    栄養バランスの良い緑黄色野菜「仙台小ねぎ」

    こんにちは。総務課の佐藤です。薬味として欠かすことの出来ない小ねぎ…

  5. 街の情報

    野の聖 慶念坊について

    こんにちは。総務課の佐藤です。学校は夏休みに入りましたね。これから…

  6. 石のコト

    歴史あるところに石ありⅡ -秋の山唄発祥の地―

    こんにちは、総務課の佐藤です。当社がある涌谷町は、なんと民謡で有名…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. お知らせ

    お墓の雪を何とかしたい!雪かきをする際の注意点やポイントは?
  2. お墓

    どうしてお墓を建てるの?お墓の歴史を知ろう
  3. お墓

    墓石の工事費込みの値段はどれくらい?相場や内訳について解説
  4. 石のコト

    お墓にも使われる大理石
  5. お墓

    自然石でお墓を建てたい!どう進めるの?
HOME
PAGE TOP