石のコト
- 
        黒や白だけじゃない御影石の種類御影石といえばお墓。お墓といえば御影石です。イメージする色の種類は黒や白ではないでしょうか?御影石にも様々な色がありますので、お墓に使用する際のポイントとあわせ… 
- 
        お墓に使う御影石。国内の産地はどんなところがあるの?お墓に使われている石材のほとんどは、火山のマグマが冷えて固まった石材であり、密度が細かく頑丈な御影石でできています。この御影石は国産だけでも数十種類… 
- 
        お墓に使う御影石。価格に違いがあるのはなぜ?日本のお墓はそのほとんどが御影石で作られています。そのうちの半数以上が海外から輸入していて種類は数百種にもなり、価格にもかなりの違いがあります。今回… 
- 
        人と石との付き合い人と石との付き合いで、真っ先に思いつくものといえば石器ではないでしょうか。そんな大昔の時代から現在までも使われる石は、人にとってはなくてはならない存在です。今回… 
- 
        動く石!?こんにちは。墓石のデザインをしている加藤です。ブログにご訪問いただきありがとうございます皆さんは、「動く石」って知ってますか?アメリカのカリ… 
- 
        お墓以外でも御影石は使用されています御影石の使い道と言えば、真っ先に思いつくのがお墓です。かつては兵庫県の御影地方からとれる花崗岩を御影石と呼んでいましたが、現在では閃緑岩や斑レイ岩なども御影石と… 
- 
        モニュメントのご紹介こんにちは。総務課の佐藤です。展示場にマリーゴールドやベコニアやダイアンサスを植えました。今回は、展示場にあるモニュメントを少し紹介致します。イルカ型の… 
- 
        石材選びは慎重にお墓に使用できる御影石は数百種類あると言われています。しかし、すべての石が問題なく使えるとは限りません。そんな御影石の問題点など説明したいと思います。吸… 
- 
        どうしてお墓にお地蔵様が設置してあるのか?こんにちは、経理の吉津です。ゴールデンウィーク☆どのようにお過ごしでしょうか?久しぶりにお休みがとれて、お墓参りに行かれる方もいらっしゃるのではないでし… 
- 
        こんなところに石・岩こんにちは。墓石のデザインをしている加藤です。ブログにご訪問いただきありがとうございます。今回は、世界にある絶妙なバランスでそこにある石(岩?)… 











