HOME

石のコト

お墓の石は黒がいいの?白がいいの?

Pocket

お墓の建立は一生に一度あるかないかの大切な決断。それだけに後悔のないお墓選びをしたいものです。
でも実際に広い墓地を見てみると黒い石があったり、白い石があったりでどっちがお墓としては正しいのでしょうか?

黒い石は正解

東日本では黒系の御影石がよく産出されてきました。宮城で有名なのは、石巻で採れる「井内石(稲井石)」。お隣の福島は御影石の宝庫で、「浮金石」「中山石」「鍋石」「牡丹石」と質・種類とも国内で有数です。質のいい御影石が豊富に採れれば、それを利用してお墓を建てるのは当然と言えます。

白い石も正解

東日本とは逆に、西日本では白系の御影石がよく産出されてきました。実際「御影石」の語源とされる神戸市六甲山麓御影地方の「本御影」は白系(ピンク系?)の石です。また高級石材として有名な「庵治石」や「大島石」も白系の御影石です。東日本とは逆の事情で、西日本では白い石を使ったお墓が目立ちます。

どんな色の石でも正解

お墓をどんな色の石で建てるのかは、その地方でどんな色の石が採れるのか と深く関わりがあります。しかし現在では国産材の値段は高過ぎ、輸入材でお墓を建てることがほとんどです。つまり昔からの慣習で、東は黒が多く西は白が多い ということで、何色の石で建てたお墓が間違っているということはまったくありません。

ピックアップ記事

  1. “墓じまい”が急増!遺骨はどこにいく?
  2. 石材選びは慎重に

関連記事

  1. 石のコト

    石の紹介|国産の御影石 北木石ってどんな石なの?産地や歴史についてもご紹介します!

    こんにちは。営業部の秋山です。このブログでは様々な石についてお知ら…

  2. 石のコト

    お墓に使う御影石。価格に違いがあるのはなぜ?

    日本のお墓はそのほとんどが御影石で作られています。そのうちの半…

  3. 石のコト

    石ってどのぐらい重いかご存知ですか?

    こんにちは。店長の佐藤です。皆さん石が重いのはご存知だと思います。…

  4. 石のコト

    世界で最も赤い石!?インド産の石材「インペリアルレッド」について

    お墓の色と言えば、グレーや黒のイメージが強いですが、その2つの色の次に…

  5. 石のコト

    墓石の色を選ぶ際のポイントは?どんな点に気を付ければ良い?

    お墓を建てたいと考えている方は、デザインをはじめ、値段や墓地など色…

  6. 石のコト

    石の紹介|北大青

    こんにちは。営業部の秋山です。展示場にご来場いただいた方は、石の種…

最近の記事

アーカイブ

  1. お墓

    年末年始はお墓参りへ行こう!喪中はお参りできないって本当?
  2. 構造

    意外と知らないお墓の基礎について
  3. 墓地情報

    管理が行き届いている墓地とはどんな墓地?見極めるポイント
  4. お墓

    お墓や葬儀にある樒(しきみ)とは?何のために使われているの?
  5. お墓

    お墓で見かける「有縁無縁供養塔」一体なんのためにあるの?
HOME
PAGE TOP