HOME

スタッフ日記

Pocket

こんにちは。営業部の秋山です。
突然ですが、手書きで字を書く機会ってどんどん減っていませんか?
学生の頃は、丁寧に書き写していましたが、今やパソコンやタブレットを使用して授業を行う学校も増えている時代です。
そこで今日は、意識して手書きで文字が書ける“写経”についてお話していきます。

そもそも写経とは?


ご存知の方も多いと思いますが、写経とは経文を書き写すことを指します。
昔、仏教を広めるために写経していており、また修行や研究のために行っていたことだそうです。写経することで功徳が積めるとも考えられています。
今では写経といえば「般若心経」のイメージが強いですが、聖徳太子の時代に日本に伝来した「法華経」から写経は始まったようです。

写経の効果は?


写経はもともと信仰や供養のための行為ですが、写経をすることで心が落ち着いたり、字が上手になったり、継続力や集中力の増加など様々な効果が表れると思います。
ただしあくまでも、写経をする際には写経することに集中して行うのが基本です。

写経は難しい?


写経というと、お寺の本堂で正座して背筋をピンと伸ばして、墨をすって筆で用紙に書き写していくという絵が浮かんでくると思います。
今では本屋さんに行けば筆ペンでできる写経の本なども並んでいます。でもやっぱり筆ペンも慣れるまで扱いが難しいという点も。
そこで筆ペンではなく、鉛筆でできる写経「鉛筆写経」であれば筆ペンほど扱いも難しくないのでおススメです。

<まとめ>

このスタッフブログも、パソコンで打ち込んで投稿していますが、お客様へお渡しするご提案書や図面、お見積書などもすべてパソコンです。
丁寧に字を書くことができる写経を行うことで、普段ITに囲まれた生活の中でゆったりとした落ち着いた時間を過ごすことができそうですね。

ピックアップ記事

  1. 石材選びは慎重に
  2. “墓じまい”が急増!遺骨はどこにいく?

関連記事

  1. スタッフ日記

    展示場の花の植え替え♪

    前回春に植えたパンジーが終わりに近づいてきましたので、ベゴニアへバトン…

  2. スタッフ日記

    【奥州三十三観音巡礼】紹樂寺

    こんにちは。営業部の秋山です。行楽シーズンに入り、お出かけがしやす…

  3. スタッフ日記

    【奥州三十三観音巡礼】秀麓齋

    こんにちは。営業部の秋山です。今回は、最近私が巡礼している奥州三十…

  4. スタッフ日記

    実家のお墓参りをしてきました!

    こんにちは。営業部の秋山です。お盆休みも終わり今日からお仕事という…

  5. スタッフ日記

    【奥州三十三観音巡礼】安狐山 斗蔵寺

    奥州三十三観音とは?奥州三十三観音は、宮城県・岩手県・福島県の3県…

  6. スタッフ日記

    展示場花苗の植替え♪

    こんにちは、経理担当の吉津です。仙台はまだまだ寒い日が続いておりま…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. お墓

    お墓にお供えするお線香の選び方は?便利グッズをご紹介!
  2. お墓

    新しい供養の形!「永代供養」のメリットとデメリット
  3. 施工事例

    御先祖様への想い、そして子供たち、孫たちへ。
  4. お墓

    戒名が間違って彫刻された!トラブルにも慌てず対処しよう
  5. イベント

    お墓を建てる最適な時期について
HOME
PAGE TOP