HOME

石のコト

橋梁の親柱について

Pocket

こんにちは。総務課の佐藤です。
5月に入り、田んぼの緑と新緑の緑が風になびき心地よい季節になりました。暑かったり肌寒かったりで体調管理がむずかしい今日この頃ですね。
今回は、当社施工の橋梁の親柱をご案内します。

仙台市将監大橋の親柱

    
仙台市将監大橋の親柱1ヶを黒御影石1個の石で加工した親柱です。光沢があり重量感があります。

涌谷橋の親柱


インドのレッド石を涌谷の「ワ」に作りました。かわいい感じに仕上がりました。

<まとめ>

親柱は、橋の顔になり、名前が彫刻されているので待ち合わせや道案内にもなります。これから橋を渡る時、地域や景観に合わせた親柱が据え付けられていますので見て下さいね。

ピックアップ記事

  1. 石材選びは慎重に
  2. “墓じまい”が急増!遺骨はどこにいく?

関連記事

  1. 石のコト

    お墓をきれいにするコツってあるの?

    こんにちは。営業部の秋山です。先日、お墓を新しく建てるお客様の外柵…

  2. 石のコト

    お墓に使う御影石。国内の産地はどんなところがあるの?

    お墓に使われている石材のほとんどは、火山のマグマが冷えて固まっ…

  3. 石のコト

    石ってどのぐらい重いかご存知ですか?

    こんにちは。店長の佐藤です。皆さん石が重いのはご存知だと思います。…

  4. 石のコト

    数々の著名人のお墓に使われる石!本小松石の特徴は?

    国産の石の中でも、最高級品として有名なのが本小松石。同じく国産…

  5. 石のコト

    墓石の色を選ぶ際のポイントは?どんな点に気を付ければ良い?

    お墓を建てたいと考えている方は、デザインをはじめ、値段や墓地など色…

  6. お墓

    よくお墓に使用される「御影石」をご紹介します。

    こんにちは、営業部の内藤です。以前よりご来店頂いたお客様より墓石に…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. 情報

    生前のお墓選びのサポート!終活カウンセラーとは?
  2. お墓

    お墓の実物を見ない?!インターネットでお墓を購入する際の注意点
  3. 石のコト

    石の紹介|エボニーブラック
  4. 寺院情報

    石巻市の寺院情報|法音寺
  5. 石屋の出来事

    離島の納骨
HOME
PAGE TOP