HOME

お墓

諸葛亮孔明のお墓

Pocket

皆さんこんにちは。営業部の内藤です。
今回は、三国志で有名な諸葛亮孔明のお墓や人物像を簡単にご紹介したいと思います。

諸葛亮孔明ってどんな人だった?

諸葛亮孔明は後の主君になる劉備に「三顧の礼」を劉備の幕下に迎えられます。
その後は映画にもなった赤壁の戦い(レッドクリフ)や蜀の国平定、北伐(魏国)に力を入れるようになります。魏国との戦いの最中に五丈原で病に倒れ、54才で亡くなります。

「諸葛孔明」のお墓はどこにある?

 

陝西省勉県城南定軍山の麓、武侯墓(ぶこうぼ)にあります。
お墓というか、小さい山ですね。
武侯墓(ぶこうぼ)に諸葛孔明のお墓や諸葛孔明に縁のある武将の塑像が陳列されているそうです。

<まとめ>

私も三国志は本で読みましたが、諸葛亮孔明が現れてからのストーリーが大変面白くなったと思います。
中国には1度足を運びましが、諸葛亮孔明のお墓武侯墓(ぶこうぼ)には行っておりません。
今度、中国を訪れた際はぜひ武侯墓(ぶこうぼ)や赤壁など訪れてみたいものです。

ピックアップ記事

  1. 石材選びは慎重に
  2. “墓じまい”が急増!遺骨はどこにいく?

関連記事

  1. お墓

    自然石でお墓を建てたい!どう進めるの?

    お墓と言えば長方形に石を切り出した和型や洋型が一般的ですが、中には…

  2. お墓

    遺骨はどうやってお墓に納めたらいいの?

    お墓はあるorお墓を建てた。でも遺骨を勝手に入れるわけにはいきません。…

  3. お墓

    パソコンの前で合掌する!?「ネット墓参り」の賛否について

    パソコンやスマホなど、現代にインターネットは生活の一部になって…

  4. お墓

    埋葬してある遺骨を取り出すのはいけないって本当?

    故人が亡くなった後は、お墓に納骨されて永代にわたって供養しているご…

  5. お墓

    ペットは家族の一員!一緒にお墓に入ることはできるの?

    近年、犬や猫などペットを飼う家庭が増加していることから、家族の一員とし…

  6. お墓

    春のお墓参りで気を付けることと準備するもの

    寒い冬が終わり暖かい陽気の日が増える春は、春彼岸がある季節です。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. お知らせ

    目地の劣化は墓石の寿命を縮めることに!?自分でできる補修方法は?
  2. お墓

    お墓は細かい部分にもこだわりを!香炉の種類ってどんなものがあるの?
  3. お知らせ

    自宅葬ってどんなスタイルの葬儀?そのメリットとデメリットについて
  4. 街の情報

    北山五山の紹介
  5. お墓

    個人墓とは?今のお墓と何が違うの?
HOME
PAGE TOP