HOME

お墓

諸葛亮孔明のお墓

Pocket

皆さんこんにちは。営業部の内藤です。
今回は、三国志で有名な諸葛亮孔明のお墓や人物像を簡単にご紹介したいと思います。

諸葛亮孔明ってどんな人だった?

諸葛亮孔明は後の主君になる劉備に「三顧の礼」を劉備の幕下に迎えられます。
その後は映画にもなった赤壁の戦い(レッドクリフ)や蜀の国平定、北伐(魏国)に力を入れるようになります。魏国との戦いの最中に五丈原で病に倒れ、54才で亡くなります。

「諸葛孔明」のお墓はどこにある?

 

陝西省勉県城南定軍山の麓、武侯墓(ぶこうぼ)にあります。
お墓というか、小さい山ですね。
武侯墓(ぶこうぼ)に諸葛孔明のお墓や諸葛孔明に縁のある武将の塑像が陳列されているそうです。

<まとめ>

私も三国志は本で読みましたが、諸葛亮孔明が現れてからのストーリーが大変面白くなったと思います。
中国には1度足を運びましが、諸葛亮孔明のお墓武侯墓(ぶこうぼ)には行っておりません。
今度、中国を訪れた際はぜひ武侯墓(ぶこうぼ)や赤壁など訪れてみたいものです。

ピックアップ記事

  1. 石材選びは慎重に
  2. “墓じまい”が急増!遺骨はどこにいく?

関連記事

  1. お墓

    お墓に砂利は敷いた方が良い?

    こんにちは。営業部の秋山です。お盆からお彼岸にかけてお墓参りに行く…

  2. お墓

    墓石文字にはタブーな言葉やルールがある?知っておくべき費用相場と注意点

    お墓には、家名やお題目などの文字が刻まれています。近年では墓石のデ…

  3. お墓

    お墓参りでやってはいけないこととは?

    お盆やお彼岸はご先祖様に挨拶に行くためお墓参りをする方が多い時…

  4. お墓

    大理石を使ったお墓は建てられないの?

    突然ですが、「大理石」と聞くとどのようなイメージが頭に浮かびますか?…

  5. お墓

    お墓が出来上がるまで 【その1基礎工事編】

    はじめまして、工事部の公平です。現場では滅多に…

  6. お墓

    冬の納骨の注意点とは?

    こんにちは。営業部の秋山です。先日、大寒となりやっと寒の内の折り返…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. 情報

    日本の伝統デザイン!”あ”から始まる家紋についてご紹介いたします!
  2. 施工事例

    デザインコンテスト受賞のお墓紹介
  3. ならわし

    お通夜はどんな服装で行くべき?マナーを守って参列しよう!
  4. おおさきさくら花陵

    周辺環境について|おおさきさくら花陵
  5. お墓

    お墓の免震施工について
HOME
PAGE TOP