HOME

お墓

諸葛亮孔明のお墓

Pocket

皆さんこんにちは。営業部の内藤です。
今回は、三国志で有名な諸葛亮孔明のお墓や人物像を簡単にご紹介したいと思います。

諸葛亮孔明ってどんな人だった?

諸葛亮孔明は後の主君になる劉備に「三顧の礼」を劉備の幕下に迎えられます。
その後は映画にもなった赤壁の戦い(レッドクリフ)や蜀の国平定、北伐(魏国)に力を入れるようになります。魏国との戦いの最中に五丈原で病に倒れ、54才で亡くなります。

「諸葛孔明」のお墓はどこにある?

 

陝西省勉県城南定軍山の麓、武侯墓(ぶこうぼ)にあります。
お墓というか、小さい山ですね。
武侯墓(ぶこうぼ)に諸葛孔明のお墓や諸葛孔明に縁のある武将の塑像が陳列されているそうです。

<まとめ>

私も三国志は本で読みましたが、諸葛亮孔明が現れてからのストーリーが大変面白くなったと思います。
中国には1度足を運びましが、諸葛亮孔明のお墓武侯墓(ぶこうぼ)には行っておりません。
今度、中国を訪れた際はぜひ武侯墓(ぶこうぼ)や赤壁など訪れてみたいものです。

ピックアップ記事

  1. 石材選びは慎重に
  2. “墓じまい”が急増!遺骨はどこにいく?

関連記事

  1. お墓

    格調高い和型墓石!その構造と特徴について知ろう

    お墓には、色々なデザインがありますがその中でも、古くから見かける一般的…

  2. お墓

    お墓の主流は洋型墓石?ゼロから検討される方は知っておきたいお墓事情

    今まで知らなかった洋型墓石メモリアルアドバイザー(営業)の今野です…

  3. お墓

    文豪 夏目漱石のちょっと変わったお墓の話

    明治から大正時代にかけて活躍した文豪の夏目漱石。「坊ちゃん」や「こ…

  4. お墓

    お墓を引っ越す前に。閉眼供養の流れと準備すること

    お墓の引っ越しをする際に、必要になるのが閉眼供養です。閉眼供養…

  5. お墓

    お墓で見かける「有縁無縁供養塔」一体なんのためにあるの?

    寺院墓地や公営墓地の中に、今とは違う古いお墓がいくつも並んでい…

  6. お墓

    こんなにも違う?日本各地でのお墓参りの風習

    お墓参りは掃除やお供え物を用意するだけでなく、ほかにも地域によって…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. お墓

    近年増加する「樹木葬」とは?歴史やその特徴について
  2. お墓

    お墓にアフターサービスはあるの? 比較してお墓を建てたい
  3. お知らせ

    自宅葬ってどんなスタイルの葬儀?そのメリットとデメリットについて
  4. お墓

    神道のお墓の特徴とは?仏式とどのような違いがあるの?
  5. 彫刻事例

    「何を彫刻しようかな…」お墓の彫刻に迷ったら
HOME
PAGE TOP