HOME

お墓

周瑜のお墓

Pocket

皆さんこんにちは。営業部の内藤です。
先日は三国志に登場する「諸葛亮孔明」のお墓や人物像をご紹介しましたが、今回は同じく三国志に登場する「周瑜」のお墓や人物像を簡単にご紹介したいと思います。

周瑜ってどんな人物だった?

呉の国の武将で字は公瑾。孫策と孫権に仕えます。奥さんは小喬と言い、小喬姉の大橋と共に絶世の美女だったと言われています。
周瑜は知略、武力とも優れており、敵国の劉備や曹操も恐れる存在でした。
赤壁の戦いでは劉備と同盟を結び自軍の何倍もの兵を率いる曹操軍を撃破します。
最後は荊州への遠征の準備中に巴丘にて急逝しました。36才の短い人生だったそうです。

周瑜のお墓はどこにある?

      

安徽省合肥市から車で1時間程行った蘆江県に周瑜のお墓があります。2008年に周瑜のお墓の周りが整備され、観光客や三国志ファンが多く訪れます。

<まとめ>

三国志の好きな人の中には周瑜が1番好きという人も多いと思います。
以前ご紹介した諸葛亮孔明に勝るとも劣らない人物が周瑜です。
強いて言えば周瑜が諸葛亮孔明に負けていたところは寿命の長さでしょうか。
周瑜がもっと長く生きていれば呉の国が中国を統一していたかも、そんな想像をするのも楽しいですね。

ピックアップ記事

  1. “墓じまい”が急増!遺骨はどこにいく?
  2. 石材選びは慎重に

関連記事

  1. お墓

    自分で出来る目地の補修方法

    お墓はたくさんの部材を組み立て建立されており、その部材のつなぎ目である…

  2. お墓

    納骨式はどのような流れで行うの? お寺と霊園では違いがあった!

    葬儀が終わり火葬後は、故人のご遺骨をお墓に納める方が多いと思います…

  3. お墓

    桜の下で眠りたい…近年注目される「桜葬」とは?

    少子化や核家族といった社会の変化によって、近年はさまざまな供養…

  4. お墓

    9月4日は「供養の日」

    こんにちは。営業部の秋山です。タイトルの通り、9月4日は9(く)4…

  5. お墓

    宮城の人気の形とは?お墓のデザインランキング

    お墓の形は一般的に和型、洋型、デザイン型に大別されます。昔からよく…

  6. お墓

    新しいお墓の形!急増する「墓友」ってどんなもの?

    近年「墓友(はかとも)」を持つ方が増えてきています。この墓友と…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. 施工事例

    お客様の思いのこもったお墓を紹介します!
  2. お墓

    新盆の迎え方とは?お墓で用意するものは?
  3. お墓

    冬のお墓参りの注意点について
  4. お墓

    関わりのあるご住職がいない。どこに相談すればいい?
  5. お墓

    お墓が明るい印象に!ステンドグラスを使ったお墓を建てよう!
HOME
PAGE TOP