HOME

お知らせ

話題の「終活セミナー」!どんなことをしているの?

Pocket

2012年の流行語大賞にノミネートされるほど、認知度が高くなった「終活」。
今でも雑誌やテレビでよく見かける終活ですが、具体的にどんなことを始めればいいのかわからないと悩んでいる人もいるのではないでしょうか。
そんな方々に、終活について専門家が指導してくれるのが終活セミナーです。
今回は、終活セミナーとはどんなものなのか、メリットも合わせてくわしくご紹介します。

 

終活とは?

終活とは、いつか訪れる人生の終わりをより良いものにするため、生前のうちに色々な準備を行うこと。
たとえば、葬儀やお墓をどのようにするのか、残される遺族への遺産相続についてなどの事柄を生前の段階で決めておくことで、遺族への負担を軽減して自分の気持ちの整理をつけられます。
家族は故人の突然の死に対して、悲しみに暮れる暇なく葬儀からお墓までの一連の準備を行う必要があります。
しかし、その故人が生前のうちに死後に行うことをあらかじめ準備しておくことで、遺族が落ち着いた環境で故人の死を悼み、別れを告げることができるのです。

終活セミナーではどんなことを学ぶの?

終活セミナーは、さまざまなテーマに沿って開催されています。
たとえば、次のようなものが挙げられるので、ぜひ参考にしてください。

・葬儀に関すること
・お墓に関すること
・終活自体の基礎知識と進め方
・遺品整理や相続に関すること
・体験型イベント(遺影写真撮影、入棺など)

終活セミナーに参加することで、終活への意欲が高まり自分にとって必要な知識を専門家から得ることができます。
自分が今まで何となくでしかイメージできなかった人生のエンディングが、よりイメージしやすくどんな流れで終活を進めるかスケジュールも立てやすくなりますよ。

終活セミナーに参加するメリットは?

専門家による指導を受けることができる終活セミナーの件数は年々増加しており、その関心と需要の高さがうかがえます。
終活セミナーに参加するメリットは、自分がわからない分野での専門家の話を聞けることが一つ。
たとえば、相続や保険について自分だけで調べるのは大変ですし、疑問点を相談する相手を見つけるのが難しく相談費用もかかります。
終活セミナーなら、遺産や保険に関するあらゆる相談をすることができ、不安の解消につながるのです。

ほかにも、棺に入る入棺体験や遺影写真の撮影など、他では経験できないことを体験できるのも終活セミナーならでは。
遺影写真の撮影など、終活において一連の流れをスムーズにサポートしてくれるため、終活の進行に行き詰っている人にこそおすすめです。

<まとめ>

終活セミナーは葬儀からお墓、相続などの法律に関することまで幅広い分野の専門家から話を聞くことができますよ。
また、通常ではできない入棺体験や遺影撮影など、体験型イベントも充実していますので、終活を始めたいと思っている方は一度足を運んでみることをおすすめいたします。

ピックアップ記事

  1. 石材選びは慎重に
  2. “墓じまい”が急増!遺骨はどこにいく?

関連記事

  1. お知らせ

    目地の劣化は墓石の寿命を縮めることに!?自分でできる補修方法は?

    お墓はパーツごとに組み立て建立されており、そのパーツのつなぎ目…

  2. お墓

    お墓を建てるなら知っておきたい!「永代使用権」って何?

    お墓の建立を検討している方なら、「永代使用料」や「永代使用権」…

  3. お知らせ

    お墓参りに行けない… そんなときは代行サービスを活用しましょう

    ライフスタイルが多様化している中で、お盆やお彼岸の時期にお墓参…

  4. お知らせ

    お墓や墓地でわからない言葉ありませんか?

    こんにちは。営業部の秋山です。お墓を購入しようと石材店に相談したと…

  5. お知らせ

    お墓の継承に便利!「お墓参り手帳」とは?

    最近、お墓参りの記録を残せる「お墓参り手帳」が登場したのをご存知で…

  6. 情報

    はじめましてと映画の話

    こんにちは。墓石のデザインをしている加藤です。ブログにご訪問い…

最近の記事

アーカイブ

  1. 墓地情報

    墓地や霊園を見学する際に、見ておくべき3つのポイント!
  2. お墓

    お墓参りに行く服装を選ぶポイントや決まりやマナーはあるの?
  3. お墓

    関わりのあるご住職がいない。どこに相談すればいい?
  4. 完成アルバム

    またまたニューモデルのお墓が建ちました!
  5. イベント

    お墓セミナ-&墓地見学会のご案内
HOME
PAGE TOP