HOME

お知らせ

話題の「終活セミナー」!どんなことをしているの?

Pocket

2012年の流行語大賞にノミネートされるほど、認知度が高くなった「終活」。
今でも雑誌やテレビでよく見かける終活ですが、具体的にどんなことを始めればいいのかわからないと悩んでいる人もいるのではないでしょうか。
そんな方々に、終活について専門家が指導してくれるのが終活セミナーです。
今回は、終活セミナーとはどんなものなのか、メリットも合わせてくわしくご紹介します。

 

終活とは?

終活とは、いつか訪れる人生の終わりをより良いものにするため、生前のうちに色々な準備を行うこと。
たとえば、葬儀やお墓をどのようにするのか、残される遺族への遺産相続についてなどの事柄を生前の段階で決めておくことで、遺族への負担を軽減して自分の気持ちの整理をつけられます。
家族は故人の突然の死に対して、悲しみに暮れる暇なく葬儀からお墓までの一連の準備を行う必要があります。
しかし、その故人が生前のうちに死後に行うことをあらかじめ準備しておくことで、遺族が落ち着いた環境で故人の死を悼み、別れを告げることができるのです。

終活セミナーではどんなことを学ぶの?

終活セミナーは、さまざまなテーマに沿って開催されています。
たとえば、次のようなものが挙げられるので、ぜひ参考にしてください。

・葬儀に関すること
・お墓に関すること
・終活自体の基礎知識と進め方
・遺品整理や相続に関すること
・体験型イベント(遺影写真撮影、入棺など)

終活セミナーに参加することで、終活への意欲が高まり自分にとって必要な知識を専門家から得ることができます。
自分が今まで何となくでしかイメージできなかった人生のエンディングが、よりイメージしやすくどんな流れで終活を進めるかスケジュールも立てやすくなりますよ。

終活セミナーに参加するメリットは?

専門家による指導を受けることができる終活セミナーの件数は年々増加しており、その関心と需要の高さがうかがえます。
終活セミナーに参加するメリットは、自分がわからない分野での専門家の話を聞けることが一つ。
たとえば、相続や保険について自分だけで調べるのは大変ですし、疑問点を相談する相手を見つけるのが難しく相談費用もかかります。
終活セミナーなら、遺産や保険に関するあらゆる相談をすることができ、不安の解消につながるのです。

ほかにも、棺に入る入棺体験や遺影写真の撮影など、他では経験できないことを体験できるのも終活セミナーならでは。
遺影写真の撮影など、終活において一連の流れをスムーズにサポートしてくれるため、終活の進行に行き詰っている人にこそおすすめです。

<まとめ>

終活セミナーは葬儀からお墓、相続などの法律に関することまで幅広い分野の専門家から話を聞くことができますよ。
また、通常ではできない入棺体験や遺影撮影など、体験型イベントも充実していますので、終活を始めたいと思っている方は一度足を運んでみることをおすすめいたします。

ピックアップ記事

  1. “墓じまい”が急増!遺骨はどこにいく?
  2. 石材選びは慎重に

関連記事

  1. お知らせ

    精霊棚にお供えするもの

    こんにちは。営業部の秋山です。7月が終わると、あっという間にお盆の…

  2. イベント

    「春の感謝フェア」開催中です!

    こんにちは。総務課の佐藤です。ひな祭りも終わり、春の暖かさを感じる…

  3. イベント

    2023年も新春初売りを開催いたします!!!

    こんにちは。営業部の秋山です。本年もどうぞよろしくお願い申し上げま…

  4. 情報

    日本の伝統デザイン!”あ”から始まる家紋についてご紹介いたします!

    こんにちは。営業部の秋山です。お墓を建てる際に家紋についてお話する…

  5. イベント

    「秋の感謝祭」開催のご案内

    こんにちは。総務課の佐藤です。9月に入りめっきり秋空になってきた今日こ…

  6. 情報

    生前のお墓選びのサポート!終活カウンセラーとは?

    最近「終活」という言葉を耳にする機会が増えてきました。この終活は、…

最近の記事

アーカイブ

  1. 石のコト

    いろいろな形の石を探して、絵を描いて世界に一つのオリジナルストーンアートを作って…
  2. お墓

    日蓮宗ってどんな宗派?葬儀やお墓に特徴はあるの?
  3. 街の情報

    桜前線が北上中です!涌谷町のお花見スポットの涌谷城に出かけてみませんか?
  4. 石のコト

    石ってどのぐらい重いかご存知ですか?
  5. お墓

    墓誌に続柄は入れるべき?入れた場合のメリットとは
HOME
PAGE TOP