HOME

営業部 秋山

  1. 石のコト

    石の紹介|G663

    展示場にご来場いただいた方は、石の種類の多さに驚くことが多いのですが、その中で「G663」という石を紹介したいと思います。G663の特徴G663の読…

  2. 完成アルバム

    ニューモデルのお墓が建ちました!

    こんにちは。営業部の秋山です。お彼岸も今日で終わりですね。今日は、お彼岸前にお引渡しが無事に完了いたしました今年のニューモデルでの施工事例をご紹介いたし…

  3. お墓

    墓石の色々なランキングを発表!~2018年版~

    こんにちは。営業部の秋山です。春らしい暖かい日差しを感じられる日が増えてきました。春のお彼岸もお墓参りしやすい天候だと良いですね。さて、今日はお客様から…

  4. 石屋の出来事

    いしぶみvol.6を発行しました!

    こんにちは。営業部の秋山です。当社では発行しておりますニューズレター「いしぶみ」ですが、先日vol.6を発行いたしました。今回は、その「いしぶみ」の中身…

  5. 石のコト

    石の紹介|MU

    展示場にご来場いただいた方は、石の種類の多さに驚くことが多いのですが、その中で今回は「MU」という石を紹介したいと思います。MUの特徴MUの読み方は…

  6. お墓

    何が違うの?旧字体について

    こんにちは。営業部の秋山です。みなさんは、お墓に「墓誌」はあるでしょうか?墓誌をよくよく見ていると、読めない字や普段見慣れている字と形が違うものはないでしょ…

  7. スタッフ日記

    こんにちは。営業部の秋山です。突然ですが、手書きで字を書く機会ってどんどん減っていませんか?学生の頃は、丁寧に書き写していましたが、今やパソコンやタブレ…

  8. お知らせ

    自分のお墓をデザインしましょう!

    こんにちは。営業部の秋山です。当社の展示場でお客様とお話していると「たくさんデザインがあって迷うね~」というお言葉をよく耳にします。もちろんイチからデザイン…

  9. 石のコト

    石の紹介|RYO

    こんにちは。営業部の秋山です。展示場にご来場いただいた方は、石の種類の多さに驚くことが多いのですが、その中で「RYO」という石を紹介したいと思います。R…

  10. スタッフ日記

    お墓ディレクター試験を受けてきました!

    こんにちは。営業部の秋山です。以前お知らせしておりました「お墓ディレクター試験」を先日1月23日受験してきました。そこで今回は、お墓ディレクター試験につ…

最近の記事

アーカイブ

  1. お知らせ

    納棺師とは?故人とご遺族のお別れをサポートするプロフェッショナル
  2. お墓

    どうしてお清めに「塩」を使うの?正しいお清めの塩の使い方とは?
  3. 墓地情報

    宮城で墓地探し。気をつけたい5つのこと
  4. お知らせ

    火葬の箸渡しは何のために行うの?どんな箸を使うべき?
  5. 情報

    宮城の墓じまいについて
HOME
PAGE TOP