HOME

街の情報

お米「だて正夢」について

Pocket

こんにちは。総務課の佐藤です。
早いもので「師走」です。今年も残すところあと数日となりました。
今月は楽しいクリスマスがありますね。クリスマスパーティーにプチおにぎりやプチチラシ鮨を作ってみてはいかがですか。
今年デビューしたお米「だて正夢」を少し紹介したいと思います。

「食卓の天下取り」のお米


仙台藩祖・伊達正宗公をほうふつさせる「だて正夢」という名前は、米どころ宮城の復権への決意を表し、米どころの威信をかけて、食卓の天下を取るため、この秋、いざ出陣しました。

「品質基準」を厳選したお米

“もちもち”とした食感が売りものですが、噛むほどに、一粒一粒からじゅわっとあふれだすお米本来の“甘味と旨み”あるお米です。
稲が健康に育つよう、しっかりとした土づくりや細やかな水管理、一粒一粒を充実させる適切な追肥など、丁寧な栽培管理により、手塩にかけて育てられたお米です。
“もちもち”食感をお楽しみ頂くためには、炊飯時“水加減”を少なめにしてください。

<まとめ>

宮城米として今年デビューしたお米で、そのままでも美味しいですが、プチおにぎりや、プチチラシずしを作っても美味しいですね。
もちもち感ががあり、甘味がありますので、子供から老人までよろこんで食べて頂けると思います。
“金のいぶき”といっしょに炊いて食べても美味しいですよ。

▼金のいぶきについてはコチラ

ピックアップ記事

  1. 石材選びは慎重に
  2. “墓じまい”が急増!遺骨はどこにいく?

関連記事

  1. 街の情報

    昔ながらの味・製法の “あぶら麩(仙台麩)”を美味しく食べてください!

    こんにちは、総務課の佐藤です。節分が過ぎ、暦の上では立春が過ぎまし…

  2. 街の情報

    涌谷町は日本で初めて金が採れた町です!

    こんにちは。総務課の佐藤です。今日1月24日は「ゴールドラッシュの…

  3. 街の情報

    涌谷町の特産品「小ねぎ」は栄養豊富な緑黄色野菜!

    こんにちは。総務課の佐藤です。当社がある涌谷町では栄養豊富で緑黄色…

  4. 街の情報

    アジサイの花が綺麗に咲いています。

    こんにちは。総務課の佐藤です。梅雨明け後、毎日暑い日が続いておりま…

  5. 街の情報

    山神社(やまのかみしゃ)の紹介

    皆さんこんにちは。営業部の内藤です。今回は私の住む美里町にある山神…

  6. 街の情報

    郷土料理のご紹介

    こんにちは。総務課の佐藤です。まもなく節分です。暦の上では立春です…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. お墓

    墓埋法ってなに?供養方法を考えよう!
  2. お知らせ

    お墓クリーニングサービスの気になる内容とは?
  3. イベント

    「お墓相談会」
  4. イベント

    秋の感謝祭を開催します!
  5. 街の情報

    「カリヨンの時計塔」を紹介します。
HOME
PAGE TOP