HOME

お知らせ

墓石用洗剤でお掃除しました!

Pocket

こんにちは。営業部の秋山です。
もう少しで大型連休のゴールデンウィークですね。スギ花粉もひと段落しましたので、今日は、お墓掃除で使用できる洗剤についてお話いたします。

お墓掃除に使用できる洗剤とは


基本的に墓石は、水で洗浄するだけで十分なのですが、どうしても汚れが気になる場合には、
「墓石用洗剤」を使用するのが一番安心です。
ただし、洗剤を使用して艶が落ちたなどの声もあるようです。その原因は、十分にすすぎが行われず、洗剤が残ってしまっているためとも考えられます。
墓石用洗剤でも、使用する際には使用上の注意事項をよく読み、守って使用しましょう。

お墓掃除に使用できない洗剤とは


塩素系や酸性の洗剤は、シミや変色などを引き起こす原因になりますので、使用しない方が良いです。
また掃除用具でもブラシなど金属を使用しているものであれば、墓石に触れる場所に保管しない方が良いです。長期間、金属が墓石に触れていると「もらい錆」といって墓石に錆が付着し、取れなくなり取れても変色してしまう可能性があります。

市販の洗剤で掃除した結果



土やほこりの他にも、最近は花粉+雨でだいぶ汚れが目立っています。

①水をかける


まずはたくさんの水を掛けます。車と同じで、こびりついた汚れをいきなりスポンジと洗剤で擦ってしますとキズの原因になります。

②スポンジで洗う

水が乾く前に、一度スポンジで洗っていきます。この時、キズの原因になる小石など、手で取れるものは取ってしまいます。すべて終わったら、水で流していきます。

③墓石用洗剤で洗う

ここで洗剤を使用します。使用する洗剤の取り扱い説明をよく読んで、正しい量、正しい使用方法で洗っていきます。

④水で洗剤を流す

そして再度水で流していきます。洗剤の成分が残っていると、変色などの原因になるかと思いますので、大量の水で洗剤を流しきるようにしましょう。

⑤拭きあげ



最後の総仕上げで、雑巾で拭きあげていきます。やっとピカピカの姿が見えてきました!

墓石用洗剤を使用するメリット・デメリットは簡単にまとめると以下の通りです。

メリット

・水洗いよりもキレイになる
・泡があるので洗い忘れがない

デメリット

・時間がかかる
・大量の水を確保する必要がある

<まとめ>

屋外にある墓石は、自然環境の中で汚れてしまうのは仕方のないことです。
お墓掃除の際には、水で汚れを落とすのが一番であると言えますが、それでも取れない際には高圧洗浄や専用洗剤などを使用することをオススメします。
ピカピカのお墓で気持ちよくご先祖様に手を合わせたいものですね。

ピックアップ記事

  1. 石材選びは慎重に
  2. “墓じまい”が急増!遺骨はどこにいく?

関連記事

  1. お墓

    納骨を依頼したらいくらぐらいかかるの?目安を知りたい!

    故人の遺骨をお墓に納める際に、僧侶から読経などの儀式を行うのを「納…

  2. お知らせ

    普段の会話に溶け込んでいる「あの」言葉。実は仏教由来の言葉だって知っていますか?

    こんにちは。営業部の秋山です。普段私たちが日常で使っている言葉の中…

  3. ならわし

    お悔やみの席では要注意!「忌み言葉」にはどんなものがある?

    お通夜や葬儀の場で使ってはいけないと言われているのが「忌み言葉」で…

  4. お知らせ

    お墓や墓地でわからない言葉ありませんか?

    こんにちは。営業部の秋山です。お墓を購入しようと石材店に相談したと…

  5. お知らせ

    最近ご相談の多い内容!お墓じまいと一緒に仏壇じまいもした方がいいの?

    こんにちは。営業部の秋山です。最近ご相談の多いお墓じまいについて手…

  6. お知らせ

    春のお彼岸にまだ間に合う!お墓のクリーニングをしてみませんか?

    こんにちは。営業部の秋山です。暦の上では立春を過ぎましたが、実際は…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. お墓

    お骨は全てお墓に納めなければいけないの?
  2. ならわし

    菩提寺を決める時にはどこをチェックすれば良いの?
  3. スタッフ日記

    展示場の花の植え替え♪
  4. お墓

    カーネーションをお墓に供えよう!「母の日参り」のすすめ
  5. スタッフ日記

    【奥州三十三観音巡礼】紹樂寺
HOME
PAGE TOP